-
支持政党なしNo Fishing7/10は参院選ですね。週末は天気が悪そうだから投票率は悪くなってしまうかもしれませんね。ボクはちゃんと行きますよ、中国の侵略を話し合いで解決するとかいうわけのわからない政党に政権を取られたら堪りませ...
-
これからは「DIY」じゃなく「CIY」がくる!ニュースCIYってなんだ? 皆さんご存知の通り「DIY」はDo it yourself(自分でやろう)ですが、「CIY」というのはCreation It Yourself(自分で作成する)です。 日本語訳をし...
-
DUOビーチウォーカーフリッパーの港湾での使用方法を考えてみたYoutube先月発売されました、DUOのビーチウォーカーフリッパー。 店頭にこれでもかっていうくらい並んでましたね。売れ行きはどうだったんでしょうね? もう、店頭の在庫はほとんど掃けたのかな? そんなDUOのビー...
-
新規ポイント開拓をしてみたけれど・・・2016釣行記港湾部わたくしかえるくん、仕事は基本土日休みなのですが、土曜日は妻が普通に仕事の日で、朝早く出かけてしまうため、子供のお守りをしなければならない関係で、釣りにはいきません。 妻が仕事に出かけるまでなら、釣り...
-
パワーシャッドの新色がワイの大好物なカラーだった件ルアーボクにとって、いやいや全港湾フラットアングラーにとって耳寄りなニュースが飛び込んできました。 ボクのマストアイテムであるパワーシャッドにニューカラーが追加されました。 439 房総プラチ...
-
8ビッグファイト2016釣行記港湾部ジィィィッ 掛けた途端、ヤツは走り出した。 10メートルほど走った後、海底に張り付いてまったく動かなくなった。 根に入られたのかと思ったが、このポイントに根なんかないのを思い出す。 渾身の力を込めて引...
-
この動きはヤバい!!ハネエビパニックで今秋のメッキとカマスはもらった!?Youtubeこのハネエビパニックを知ったのが、去年の冬くらいでして、これは絶対メッキに効くなと思っていました。 来年(今シーズン)試してみようと思っていたのですが、冬眠を経てしまいますと人の記憶というものはだんだ...
-
藤枝家電量販店戦争(笑)No Fishing本日7/1、ヤマダ電機がオープンしましたね。 先日のケーズデンキに続いて、これで大型家電量販店は市内に4店になりました。年内には駅前の西友跡地にもう一軒ノジマがオープンするので、年内には5つも市内に家...
-
コアマンとDUOが本格的に業務提携!コアマンルアーがDUO製になるみたいニュース泉さんのとこのブログで、今度からコアマンのルアーをDUOで作ってもらうということが発表されてました。 泉裕文『DUO×COREMAN』 昨日は静岡。といえば、DUO社♪午後から本社に行って、現在進行中...
-
港湾フラット狙いにおけるワームのカラー選択ルアー迷うのならパワーシャッド1択 ワームもいろいろ種類がありますので、初心者の方は釣り具店に行くと、どれにしようか迷ってしまうと思います。 まだ「お気に入りがない」というのであ...
-
お年寄りの皆さん気をつけて!うちの近所にハイハイの店ができちゃったライフ去年くらいから空き店舗になっていたテナントに、最近内装業者などが入ったりと動きが出てきたので、新しい店ができると思って期待しておりましたら、なんと期待外れの「ハイハイ」のお店じゃないですか。 ハイハイ...
-
風の強い日は巻きの釣り2016釣行記港湾部6/26 干潮 AM3:14 満潮 AM8:40 風 西南西3~4 本日の釣りは一言で言うと、寒い 以上 前日までの雨による濁りと、風が強いので釣りのできる場所は限られていました。 &n...
-
夏の釣り(暑さ対策編)Other Item暑くなってくると、魚もどんどん港内に入ってくるのでありがたいんですが、人間にとってはなかなか辛いものがあります。 シーバス狙いの方なら基本夜釣りだと思いますので太陽が出てい...
-
【保存版】かえるくん的ボトムワインド考メソッドボトムワインドを始めたきっかけ 昔話になりますが、ボクが港湾でヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュを狙うようになったのは2012年の夏ごろからでした。 そろ...
-
子供たちが焼津港にヒラメを放流してくれたぞ~ニュース海の資源回復を目指して焼津水産高校の生徒が6月21日、自分たちが育てたヒラメの稚魚を放流しました。今回放流されたのは焼津水産高校栽培漁業科の3年生20人が卵からおよそ2か月かけて育てたヒラメの稚魚、3...