2025夏休み中盤戦

 

3日目

 

さて夏休みも中盤戦です。

 

この期間は朝早くの釣行ではなく、家庭の事情により普通に起きてからの、いわゆる午前中の釣行になります。

 

満潮が朝8時前後、先日の雨の影響も残り、川に流れ込む水路の水量は多めということですので、条件的には悪くありません。

 

明るい時間帯だし、もうシーバスやチヌ系は厳しいだろうなと思い、メッキやチビレなんかを狙おうと考えていました。

 

とりあえず、小型ミノーで表層から探っていきますが、いまいち反応は無いし、水量に負けてほとんど沈ませることができないので、ジグヘッドで中層以深を狙ってみることにします。

 

そしたらバンバンアタリが出るようになってきました。

 

小さいアタリは基本チビレなので、2インチのワームでもなかなか掛けるのは難しいです。

 

ボトムを流されるカニをイメージして1.5gの触角ジグヘッドにクレイジーフラッパー2インチを流してみると、やっとヒット。

 

 

30センチには届かないサイズですが、キビレゲットです。

 

次は1.5gのジグヘッドに2インチのイージーシャイナーで、チヌにしてはやけに暴れるなと思ったら、シーバスでした。

 

 

こちらもフッコには至らずでしたが、元気な個体でした。

 

追加でクロダイ(海津サイズ)

 

 

いつもむやみに早起きして頑張っているのが何だったんだと思われるような、イージーな展開に拍子抜けでした。

 

だんだんと潮位も下がってきたので、河口部まで移動してメッキを探すことにします。

 

ボイルもとくに出ておらず、ベイトもあまり確認できないので、まずはジグで広範囲和探ることにします。

 

 

そしたら、いきなりチェリーですよ。

 

そんなに活性高いのかよと期待させておいて、そのあとは激シブでした。

 

日陰に隠れていた一匹を追加したところで本日は終了。

 

 

 

4日目

 

同じような条件なら同じ場所に行ってしまうでしょう。

 

ということで、同時刻に前日と同じポイントへ。

 

今日はもっと流されるカニをイメージして、新しいルアーを持ってきてみたんです。ノーシンカーのイモグラブ40を流れに乗せて流せば、まんまカニですから、爆釣だろうと思ってきたのですが・・・

 

完全に流されてしまいます。ネイルシンカー打ってもほぼ変わらず失敗に終わりました  w

 

ということで、昨日同様イージーシャイナー2でやっていると、明らかに大物のアタリ。

 

ドラグもジャージャー出て、一瞬コイか?とも思いましたが、寄せられなくも無いので、コイではない。

 

ジャンプしないから、デカいチヌだったらうれしいなと思っていましたが、見えてきた魚体は緑掛かった茶色。

 

 

けっこういいサイズのナマズでした。

 

春先にハクボイルしてた時には釣れてくれなかったですが、今日は釣れてくれました。

 

ナマズも雷魚も実は大好きなんで、これはうれしいゲストでしたね。

 

その後は

 

 

 

可愛いサイズのキビレとクロダイを追加して、河口部へメッキ狙いに移動します。

 

今日は苦戦しましたね。ぜんぜん追ってくる影無し。

 

かろうじてセイゴを1匹とメッキを1匹。

 

 

その後、あまりに釣れないので、ワームでボトムを引いてみたらキビレが釣れました。

 

 

潮位もガンガン落ちてきて、太陽も出てきて暑くなってきたので、帰ろうかなと思ったところ、30センチくらいのシャローなところでボイルが出たように見えたので、キャストしてみたら、やっとメッキが回ってきましたよ。

 

 

体高があるので、ロウニンメッキですね。

 

ジグの表層スキッピングでしたから、活性は高めでした。

 

潮位が落ちてくるとここのメッキは活性が高くなってくるんですよね。いつも釣っていたのはド干潮の時でしたから、川幅が狭まってくるとベイトのいる場所も絞れてくるし、ルアーも届くようになるからね。

 

ということで、夏休み中盤戦は昼間釣行でも魚の居場所さえ見つければなんとかなるってことが分かったのが収穫でした。

 

ロッド:メジャークラフト トリプルクロスアジング TCX-T682AJI
リール:ダイワ ルビアスFC LT2500S
ライン:シマノピットブル8+0.4号
+ フロロショックリーダー1.5号
ルアー:イージーシャイナー2、リトルスパイダー3、ミニチュアダックス3g

 

 

 

 

Commentsこの記事についたコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)