-
港湾フラット用のルアーカラーについてルアー一度でも魚が釣れたことがあるカラーは、このカラーじゃ「釣れないかも」という不安がなく、信じて使い続けることができます。 そのため、次回の釣行からの使用頻度も多くなり、魚の目の前を通る機会も増え、釣果に... -
2016.10.23釣行記 小さいヒラメはソゲ、じゃあ小さいマゴチは?2016釣行記港湾部2016.10.23 天気:晴れ 干潮4:30 満潮 12:02 小潮 風:北北東1 22日土曜日にもらった情報によりますと、ハタのポイントは現在工事やら船が泊まっているやらで、やる場所がないとい... -
エコギア・ダブルコバリはバーブ有り派にとっては救世主かもしれないがバーブレス派にとってはunkoだぜルアーエコギアから港湾フラットにぴったりの製品が発売されました。 その名もダブルコバリ。シングルフックのジグヘッドでは獲りきれなかった魚を獲るために、シングルフックの後ろ側にもう一個シングルのアシストフック... -
2016.09.18釣行記 ソゲのみ2016釣行記港湾部2016.09.18 天気:曇りのち雨 満潮6:06 干潮 12:18 中潮 風:静穏 本日はお天気が心配でしたが、4時半に起きてみるとコオロギの声が聞こえたので、なんとか雨は降っていないようだったの... -
ボトムワインド用「かえるくんアシスト強化版」の作り方D.I.Y今シーズン、従来の「無印かえるくんアシストフック」のアワセ切れの多発により、もっと強くて低コストで作成できるボトムワインド用アシストフックの開発を進めてきました。 1度はタ... -
焼津マゴチ&マハタ 2016.08.072016釣行記港湾部2016.08.07 天気:晴れ 干潮 1:44 満潮 7:37 中潮 風:北1 今日はすごくいい感じでした。潮の色は綺麗だし、風もなく非常にやりやすい状況でした。 日の出がだんだんと遅くなり始めてき... -
【保存版】パワーシャッドの3つの使い方ルアーみんなの大好きなパワーシャッドですが、3通りの使い方があったってご存知ですか? ①ウォブリングパターン ②ローリングパターン ③ワインドパターン 多くの方は①... -
焼津ヒラメ2016.07.102016釣行記港湾部2016.07.10 天気:曇り 満潮 8:37 干潮 3:01 小潮 前日の土曜日が土砂降りでしたので、濁りの方が心配でしたが、やれる範囲でした。 ゴミも思ったほどなく、ときどき水草が掛かってくる程... -
パワーシャッドの新色がワイの大好物なカラーだった件ルアーボクにとって、いやいや全港湾フラットアングラーにとって耳寄りなニュースが飛び込んできました。 ボクのマストアイテムであるパワーシャッドにニューカラーが追加されました。 439 房総プラチ... -
港湾フラット狙いにおけるワームのカラー選択ルアー迷うのならパワーシャッド1択 ワームもいろいろ種類がありますので、初心者の方は釣り具店に行くと、どれにしようか迷ってしまうと思います。 まだ「お気に入りがない」というのであ...























