-
マグタンクってライトゲームにはもってこいだよね♪Other Itemライトゲーム好きなみんな、タックルケースはどんなの使ってる? ボクはマグタンクを使ってるよ~! パカッと開いた片方はスリットケース、もう片方には仕切り付きのク...
-
2016.10.30釣行記 かえるくんだってたまにはサーフで釣りしたりするんだぜ!2016釣行記サーフ2016.10.30 天気:曇り雨 満潮5:16 干潮 11:07 大潮 風:東北東3 ボクだって、いつもは港でばかり釣りをしているんだけど、たまにはサーフに行ったりもします。 本日はある人から ...
-
小川港さば祭りと夕方メッキ2016釣行記港湾部今年2016年、初めて小川港さば祭りに行ってきました。 9時から開始と書いてあったので、9時ピッタリくらいに会場に着くとすでに、会場近くの駐車場はいっぱい、車は大渋滞でかなりの人出でした。 海洋深層水...
-
焼津でめちゃくちゃカマス釣れとるやないかい!!ニュースなにやら、焼津港が騒がしそうですよ。 カマ専ダート釣法でカマスが釣れ出したみたいです。 カマス48 ( 釣り ) – NEVER LATE JAPAN – Yahoo!ブログ実...
-
さばチキンってなんだ?食べ物出典: 第11回 小川港さば祭り[焼津市]|アットエス 「さばチキン」って聞きなれない言葉ですけど・・・ なんだか焼津市の小川漁協で、特産のサバを使って新しい商品を開発したようです。 手...
-
最近リールの型番がよくわからなくなってきたから調べてみた(シマノ編)リール先日のダイワ編に続き、シマノのリールも調査してみました。 ボディサイズ 500番台 1000番台 2000(2500)番台 3000(4000)番台 &nbs...
-
最近リールの型番がよくわからなくなってきたから調べてみた(ダイワ編)リールボクが現在フラット用としてメインで使用しているリールは13セルテートの2506Hという型番です。 使用しているラインがPEの0.6号なので、スプール径が大きすぎると下巻きをいっぱい巻かなくてはいけなく...
-
2016.10.23釣行記 小さいヒラメはソゲ、じゃあ小さいマゴチは?2016釣行記港湾部2016.10.23 天気:晴れ 干潮4:30 満潮 12:02 小潮 風:北北東1 22日土曜日にもらった情報によりますと、ハタのポイントは現在工事やら船が泊まっているやらで、やる場所がないとい...
-
だから焼津近辺の港にはクエがけっこう居るんだねニュースボクのホームの焼津近辺では、昔から堤防で大型のクエやハタを狙う泳がせ師がいます。 どの程度釣れるのかはよく分かりませんが、ときどき釣具店に持ち込まれた写真を見かけることがあります。 サイズは2,3キロ...
-
Amazonでの買い物で絶対に損をしない方法Amazon突然ですがあなたはアマゾン派ですか? それとも楽天派ですか? はたまたYahooショッピングかヨドバシ派ですか? ボクは断然アマゾ...
-
ジグパラアシストフックがコスパ良すぎで自作するのがバカらしくなってきたOther Itemメッキ用のメタルジグにはどんなフックを取り付けますか? 数年前までは、3~10gくらいの小型のメタルジグには針先もナマクラなうんこトレブルフックがよく付いていたものです。 ...
-
メッキ狙いでメタルジグを使う5つの利点メソッドメッキ狙いのルアーを挙げろと言われれば、多くの人は5センチくらいの小型ミノーを挙げるでしょう。 ボクもメッキといえば、腱鞘炎になるくらいの激しいミノーのトゥイッチングというイメージを持っています。 し...
-
2016.10.16釣行記 ボクの中での焼津メッキ開幕2016釣行記港湾部2016.10.16 天気:晴れ 満潮5:14 干潮 11:19 大潮 風:北1 本日は大潮の満潮と釣行時刻が重なるということで、水位は高くタプンタプンでした。 釣り場到着は5時半ちょっと前、潮止...
-
水温が下がってきたのでそろそろメッキも港内に集まってくる頃かな?メソッド今年は焼津界隈でメッキのいい情報をあまり聞きませんね。 去年は当たり年だったみたいで、ボクも結構釣った記憶があります。そこで、去年と今年の違いはどこにあるのか、ちょっと考えてみました。 ...
-
コアマン・リボルバーケースに関して思うところOther Itemその昔、パブロ・ピカソは「私が紙にツバを吐けば、額縁に入れられ偉大な芸術として売りに出されるだろう」と豪語したという、と先日読んだ本に書いてありました。 このピカソの例はブランディングに成功した最たる...