-
2017.02.18釣行記14 風が強すぎるので港湾部へ2017釣行記港湾部2017.02.18 天気:晴れ 干潮16:17 満潮22:41 小潮 風:西南西3 今日は土曜日、夕方短時間フィッシングの日ですw 風が予報では西南西3という予報でしたが、もうちょっと吹いてい...
-
コアマン×パズデザイン・スーパーライトベストが欲しいんだけどOther Item本日16日に地球に小惑星が追突するというので、それに備えて3日ほどブログをお休みしていましたw 昨年末からサーフの釣りに復帰しまして、港湾部でもテトラに乗る場合とかにはライフジャケットを着用しているん...
-
過剰品質!!松尾さんのやりすぎ動画Other Itemプライヤーとかフィッシュグリップの落下防止用のコードとして、 今までコアマンのこだわりランヤードが一番ベストな選択だと思っていましたが、ここにきてなかなか良さげなものが登場してきましたんでご紹介。 ボ...
-
2017.02.12釣行記132017釣行記港湾部2017.02.12 天気:晴れ 満潮06:45 干潮00:06 大潮 風:西4 連発はやっぱりしないですね (*´Д`*) 本日は昨日と同じポイントへ2匹目のドジョウを求めて出掛けました。 昨...
-
2017.02.11釣行記12 マゴチで脱出!2017釣行記港湾部2017.02.11 天気:晴れ 満潮06:14 干潮11:54 大潮 風:西4 今日は旗日でしたので、釣りに行ける日です。 本日はサーフではなく港湾部なので、ちょっと遅めの6時過ぎからスタート...
-
浜岡原発の温排水が周辺海域に与えていた影響釣りコラム2011年の東北の震災から、そろそろ6年が経とうとしています。福島の原発事故を機にこちらの浜岡原発でも原子炉の全機停止により、温排水も停止して6年経とうとしています。 温排水の壁 ボクも20年くらい前...
-
アマゾンさんカルティバのST46#4だけが異様に値引き率が高いけど何でなの?Amazon現在市販されているルアーに取り付けられているフックって、ほとんどのルアーになんでか知らないけどカルティバのST46が取り付けられてますよね? サーフ用には若干先端がネムリ形状のST41の方が、針先が鈍...
-
マズメ ゲームウェイダー サーフスペシャル MZXBF-014の個人的に気に食わないところインプレ去年の11月にウェーダー再デビューをしまして、使用回数もかれこれ10回を超えてきましたんで、ここらでインプレでもしてみようかと思います。 まずは外見 作りが細身なので、履いていてもダボつきがなく、若干...
-
なんかシマノリールの3000番の定義が変わったみたいリール今までシマノのリールの番手で3000番と言えば、4000番と同じスプール径で糸巻量が違うだけだった…というのがこれまでの認識だったんですけど、 なんだか最近のPEライン全盛...
-
御前崎港にバイオマス発電所ができた場合に釣り人にどんな影響があるのか予測してみたニュースこんなニュースがありました。 御前崎港の西側埋立地に木材チップを燃料としたバイオマス発電所を建設する計画があるそうです。 このバイオマス発電所ができた場合の釣り人への影響を考えてみました...
-
2017.02.04-05釣行記10,11 ノンストップ2017釣行記サーフ2017.02.05 天気:曇り 干潮04:52 満潮11:15 小潮 風:北西2 今回は2連敗なので、まとめてアップです(*´艸`*) 2/4は夕方30分釣行、釣り場に着いてみると意外と車が止ま...
-
【たぶん史上最強の暖かさ】ゴムゴムの実の能力の応用で指先を一瞬で温める術Other Itemあ~、これ紹介しちゃっていいのかな~ 手袋屋さんから苦情が来るかもしれませんが、世の中のすべてのしもやけアングラーのために勇気を振り絞って紹介しますw みんな麦わらのルフィって知ってるよね?知らない人...
-
港湾アングラー必携「スカリ」ってすごく便利だよ!!Other Itemヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュのルアーフィッシングでの楽しみといえば、魚を如何に騙して口を使わせヒットに持ち込み、その後の強烈な引きを楽しむ「釣り味」と、釣った後の「食味」の両方...
-
お年寄りはなぜ催眠商法にはまってしまうのか?ライフ家の近所に半年くらい前にできた「ハイハイ」の店が、先日閉店していました。 ※注「ハイハイ」とは一種の催眠商法のことです。 これで、近所で騙されるお年寄りがいなくなるので安心したという半面、店側としては...
-
ラパラのRCDツールシリーズがいちいちカッコよすぎて物欲センサーが反応しまくりな件についてニュースラパラといったらカウントダウンを思い浮かべる人が多いと思いますが、ルアー以外にも結構いろんなものを作っているのを知っていましたか? ボクも知っていることには知っていたのですが、 これまでのアイテムは「...