-
GWチニング 濁りのオプションがなくなるとシブいなぁ2022釣行記GW後半戦、なにを狙うのか迷うことなくチニングへ。 港へ行っても、ヤバいくらいの込み具合で(なんにも釣れないのに)、たぶん気分悪くして帰ってくること間違いなしなので w &...
-
マズメチニング 新規ポイントでコチ&キビレ2022釣行記GW2日目、といっても間に出勤日が2日もあるから前半戦最終日。 前日のようにマズメを外しての下げを狙おうかとも思いましたが、午前中から雨予報と昨日の冷え込みが影響して反応悪...
-
デイチニング 濁りのオプションで複数キャッチ2022釣行記さて、世間はGWが始まりました。今年はマンボウとかっていう訳の分からないものが出てないってことで、動きやすいですね。駐車場も締まってないしw さて一発目の釣行はどんなだった...
-
春チニングでキビレ2022釣行記今週は土曜お仕事、日曜も朝から雨という予報で、雨が降る前までには何とかしたい! そんな気持ちで臨んだ今週末の釣行。結果は如何に・・・ まずはS氏よりの情報で、...
-
チニングデイゲーム2022釣行記今週は今季初のデイゲームの釣りでチニングをやってみたよ。 ホントは土日両方釣りに行ける予定だったんだけど、日曜日が一日中結構な雨降りで釣りに行く気になれなかったんで、土曜日...
-
4月の静岡中部チニング&シーバス2022釣行記そういえば3月の釣果はウグイ1匹だったなぁ(遠い目) やっと暖かくなってきて春本番の気温になってきましたので、本日からは中綿の入ったアウターからゴアテックス一枚のアウターに...
-
思ったより釣れそうな感じがした焼津チニング2022釣行記何なんでしょうね、この思わせぶりなタイトルw 釣れなかったなら釣れなかったって書けばいいのに、釣れそうな感じがしたって、どういうことだよ。 本日の釣りは、なん...
-
大雨の濁りでシラスウナギ漁は大盛況だけどシーバスは?2022釣行記こうも釣れない日が続くと書くこともなくなってきて困ってしまうのですが、このブログは自分の釣りの振り返りも兼ねているので、本日の状況について書き記していこうと思います。 金曜...
-
朝の気温10℃に誘われて2022釣行記やっと暖かくなってきました。 このくらいの気温になると防寒具もややライトな感じでも過ごせるようになりますね。ボクも本日から目出し帽+ニット帽を卒業して、ニット帽単品に衣替え...
-
マイクロベイト2022釣行記先に言っておきますが、マイクロベイトがいっぱいいたからマイクロベイトパターンで魚を出せたっていう話じゃないですw 本日は大潮で朝の7時くらいに満潮を迎えるため、上げっぱなに...
-
三寒四温を乗り越えて2022釣行記今朝は寒かった。 最低気温が6℃っていう予報だったから、ちょっと油断して、防寒のレベルを落としていったら寒いこと寒いこと。 風も大したことないと思ってたら川面...
-
何か起こると思ってた2022釣行記わたくしの情報網によると、今週半ばにカタクチイワシが港内に入りはじめました。時を同じくして個人的に毎日チェックしてデータ化している海水温に変化が出ました。 2...
-
こんな時期だから狙いの魚じゃなくてもアタリがあるだけうれしいよね2022釣行記今週は木曜日に一日中雨が降りました。冬の雨は水温を下げてよくないこともあると申しますが、体感としてそこまで寒くなかったので、これは恵みの雨だと信じて本日の釣行に臨みました。 ...
-
釣人のジレンマ2022釣行記北陸地方ではドカ雪、準亜熱帯地方であるこの静岡中部地方でも風花が舞うような、くそ寒い週末となった今回の釣行。いったいどんなことになるのやら・・・ 釣行前の晩は釣りに行く気満...
-
焼津の冬ってこんなに釣れなかったっけ?2022釣行記冬は魚が釣れないっていうのはバスとかの話で、海の魚に限ってはいろんな魚種がいるから、寒い時期に元気になる魚を釣ればいいだけの話で、寒いのを我慢すれば何とかなると思ってました。去年までは・...