-
リフト&フォールだけじゃない!45ヘッドにはワームの動きを増幅させる効果もあったルアーリフト&フォール特化型ジグヘッド 45ヘッドの特徴といえば、ボトムで45度の姿勢を保って立ち、リフトの動作を掛ければ、ヘッド部分で水を受けて浮き上がるので、ボトムでのリフト&フォールが... -
ぶっ飛び君95Sとアダージョ105ヘビーインプレいやね、ボクは今までぶっ飛び君を使ったことがなかったんですよw 発売されてからすでに3年くらい経つみたいなんですけど、先日の釣行で初めて使ってみました。 「こ... -
ラウンド型のジグヘッドを使えばランカーに近づけるのではないかという妄想メソッドシーバス用のジグヘッドについて書いたエントリーで、円錐形のジグヘッドは直進性と、浮き上がりにくさと、余分なアクションをしないという点からシーバス用のジグヘッドのデフォルトになったということを書きました... -
なぜシーバス用ジグヘッドは円錐型がデフォルトなのか?ルアー画像出典:オーナーばり(オフィシャルの写真なのにワームの差し方が上下逆だから気を付けてね!) ジグヘッドといったら昔はラウンド型が普通のジグヘッドでした。バス関係では今でもラウンド型が主流だと思います... -
【オルルド釣具】メタルバイブレーションⅢルアーオルルド釣具?聞いたことありますか? 中華系の激安ルアーメーカーを販売しているところです。 偽ローリングベイトを販売しているところといった方がピンとくる方が多いかと存じ上げます。 そのオルルド釣具から... -
2017.02.25釣行記16と中古釣り具屋比較2017釣行記港湾部2017.02.25 天気:晴れ 満潮16:34 干潮23:13 大潮 風:西4 土曜の夕方釣行ですが、風が西4という予報ですが、そんなことはない 爆風ですねw 追い風にルアーを乗せればぶっ飛んで... -
アマゾンさんカルティバのST46#4だけが異様に値引き率が高いけど何でなの?Amazon現在市販されているルアーに取り付けられているフックって、ほとんどのルアーになんでか知らないけどカルティバのST46が取り付けられてますよね? サーフ用には若干先端がネムリ形状のST41の方が、針先が鈍... -
フラットジャンキー ロデム 4がスゲー!これってフックを外さなくてもいい系のジグヘッドじゃない?ルアーそろそろフィッシングショーの時期ということもあり、各社からいろんな新製品の情報が出て参りました。 フィッシングショーといえば、リールやロッドなどの大物の新製品にばかり目が往... -
2016.12.30釣行記 サーフブレイカ―95Sインプレ2016釣行記サーフ2016.12.30 天気:晴れ 満潮6:37 干潮12:07 大潮 風:西3 冬休み、皆様いかがお過ごしでしょうか? ボクも29日からお休みに入りまして、本日30日朝釣りに出掛けてきました。 29... -
ジャクソンの「飛び過ぎダニエル」って名前のスゴイ飛距離のルアーが出るぞ!ルアージャクソンより「飛び過ぎダニエル」っていうメタルルアーが登場します。 ぱっと見、鉄板バイブかなと思いきや、ラインアイがボディーの下側についていて、プレート後部には鉛のボディが貼り付けてあり、今までなか... -
コノシロですか?シラスですか?いいえコノシラスですwルアー最近、冬になるとコノシロパターンなるものをよく耳にするようになりました。 よその地域では昔からあったようですが、ここ静岡では昔はあまり聞かなかったような気がします。 ボクが知らないだけで、あったのかな... -
2016.12.11釣行記 45ヘッドのインプレ2016釣行記サーフ2016.12.11 天気:晴れ 満潮3:18 干潮8:56 中潮 風:西北西2 気温が4℃ともなるとさすがに寒いですね。 でも頑張って朝5時集合でサーフに行ってきました。 先に言っときますと、ボク... -
【ちょっと良さげなメタルジグ】 アピア青竜ハイパールアーメタルジグに求める条件と言われたらなんと答えます? ボクの使い方としてはボトムを取ることが多いので、根掛り回避性能と、回避しきれずロストしてしまった時のがっかり感をなるべく... -
ヒラメ用ジグヘッド(トレブルフック2本)比較 コストパフォーマンスが一番良いのはどれ?ルアーサーフで使うジグヘッドの重さって、基本は20~21gで、そこから状況に合わせて軽くしたり、重くしたりするのが基本形?だと思います。 最近では種類も増えて、ワームを付けやすくなったり、セットも簡単になっ... -
値段で勝負だ!! Jacksonギャロップスイマールアー昨今のサーフでのメタルジグブーム、各社とも他社とは違うアピールをして差別化を図らなければ釣具店の棚で生き残っていくことはできません。 しかし、他社よりリリースが遅れれば遅れるほど、朴った疑惑を持たれて...






















