まさかね、このブログのサムネイルでアオリイカが登場しようとは、当の本人だって一生ないと思ってましたからね。
今回はミノーイングでアオリイカが釣れちゃったっていう話。
本日は大潮の1コ手前の中潮ってことで、マズメの時間帯が満潮となります。
わたくし、まだまだひよっこチニンガーなので、満潮の時は苦手です。干潮時のポイントはいくつかストックがあるのですが、満潮時のポイントはまだ数えるほどしか・・・
しかも、わりと川の上流ポイントなので、まだまだ寒いこの時期魚がそこまで登っていない可能性の方が高いのです。
となると、最近なかなか楽しい思いをさせてもらっているサーフという選択肢になります。
上げの潮が動いている時間帯を攻めたいので、ちょっと早めの3時イン。でも、その分早く帰るから昼寝の時間は確保されますからね。
今日は西風微風で、波は穏やか。タチ船がけっこう岸寄りにたくさん出ていたので、タチはいただきだ!と思っていたのですが、そう簡単にはいかず、最近の浜タチのシブさそのままの状況。
表層系から、シンペンでのレンジを下げて探りを入れますが、まったくアタリ無し。
前回と違って波が穏やかなので、岸と並行気味に引くことができ、カケアガリの斜面を長く通すこともできましたが、ヒラメなんかのアタリも無し。
Ⅾ氏も後で合流の予定だったので、それまでに魚を揃えておいてドヤりたかったんですが、ドヤれず仕舞いかと思った矢先の待望のヒット。
F3.5くらいのタチ。ルアーはカゲロウ100F
写真を撮っていたらちょうどD氏が登場。本日はシブいという旨を伝えて、追加を狙います。
時間的にそろそろ空が明るくなり始めたら終わりなので、最後のマズメの回遊に命を懸けます。
これまでに当たるけど掛からないアタリが2回、なんかタチや他の魚に比べると軽い感じのアタリだったんだよなぁ?
ラインの先に結んでいたグース125Fが岸から一段目のブレイクに差し掛かった時、ぐぅーっと重くなるアタリ。
今度はうまく乗せました。
重量感はそこそこあるけど、突っ込みが弱いので、「ははーん、こいつはヒラメだな」と思いながらズリ上げてみると、その茶色い物体がブシュって言った!
えっ? ブシュって言った?
イカちゃんでした。しかもちゃんとルアーを抱いてた。
しかも、流し台計測で900gのそれなりのサイズ。
ミノーでアオリが釣れたって話はときどき聞いたことがあったけど、まさか自分が経験するなんてね。
喜んでD氏のもとへ走っていったら、D氏はヒラフッコを上げてたっていうね。
たぶんこれが本日のラストチャンスで、2人ともなんとか魚の顔が見られてよかったねで本日の釣りは終了しました。
サーフで手前のカケアガリは根掛かるからって敬遠してる人多いんじゃない?
今日食ってきたアオリなんて、ほぼ波打ち際まで追ってきて掛かってるからね。沖で四方八方に逃げるベイトを追いかけるのと、逃げ場の限られる岸際でベイトを追いかけるのってどっちが効率いいのかな?
考えたら答えは簡単だよね。そういうのを考えることによって釣果アップにつながっていくんじゃないかな?
今回はミノーイングでアオリイカが釣れたっていう稀なことが起こったけど、そういうのを考えさせられるいい機会になったよ。
みんなもミノーイングでイカを狙ってみようぜ! ←違うか(笑)
ロッド:メジャークラフト N-ONE NSS-902ML/SRJ
リール:シマノ 17ツインパワーXD4000XG
ライン:よつあみ G-soul X8 UPGRADE 1.2号 リーダーフロロ5号
ルアー:ハンプ グース125F,カゲロウ100F
珍客w
しかもナイスサイズ。
攻めれば釣果も上がる可能性有ですね。(でもロストは怖いな・・・)
>きはるさん
港も足元の岸壁に追い詰めて捕食するパターン通用するんですかね?
遠投はそこまで必要ないかもってことですよ。飛ばすと気持ちいけどw