本日7/1、ヤマダ電機がオープンしましたね。
先日のケーズデンキに続いて、これで大型家電量販店は市内に4店になりました。年内には駅前の西友跡地にもう一軒ノジマがオープンするので、年内には5つも市内に家電量販店が揃うことになります。
エディオン・ケーズ電器・ヤマダ・ノジマ×2
電気屋って、いまそんなに需要があるんですか?
この地域ってそこまで人口が多いわけでもないと思いますし、わざわざ静岡とか別の地域から買いに来るってこともないと思うんですけど。
各店の出店計画とかは、東京の本社とかのエリートが決めていると思いますんで、その人たちがはじき出した数字に間違いはないと思うんですが、競合してまで出店する価値があるんですかね?
ボクも昔はそういう店に勤めたことがありました。当時は家電とかに興味がありました(知らないと仕事にならない)けど、最近家電量販店で買ったものと言えば、3年前に家を建てたときにエアコンとテレビを買ったくらいですね。
辞めてからまったく興味がなくなりました。4Kテレビってなに?って感じですw
細かいものはもっぱらアマゾンです。実物を店舗で見てきてアマゾンで注文するっていうのが多いですね。大きいものはさすがに配送とか設置があるので、実店舗で買いますけど、小さいものは通販の方が絶対安いですよね。
大きいものなんて基本壊れるまで買い換えませんから、10年とかに1回買うくらいじゃないですか?
そうじゃないという方もいるかもしれませんが、ボクと同じようなスタイルの人も多いと思います。だから、実店舗で買い物をする顧客は減少していると思うんですけど、店は増えるって、なんだか変ですね。
ちょっと前にノジマのチラシを見たんですけど、アルバイト募集で時給1500円とかって載ってました。アルバイトも人手不足なんで高い給料出して集めて、その上電化製品も昔よりかなり安くなって、利益率も減っていると思うのに、少ない顧客の奪い合いの消耗戦。
なにもメリットを感じないのはボクだけでしょうか?
でも、ネットを利用しない高齢者にとってはいいことなのかもしれないですね。お金は持ってるし、暇で家にいる時間が長いから・・・多分そっちが狙いなんだね。
それとも、静岡空港に立寄った外国人観光客の爆買い目当てか・・・
Commentsこの記事についたコメント