なんだか最近はここ静岡県中部地方ではサーフの青物が盛り上がってきたりして、チニングが下火になってきているような気がします。
実際、魚も小さいチンチンから海津サイズまでが多く、大型が少ないようで苦労している人も多いんじゃないでしょうか。
ええ、もちろんボクもそのうちの一人です。
でも混んでいるサーフに1時だ2時から場所取りのために入りたくないし、港湾部にもぜんぜん青物入ってきてないし、まだハタも小さ目だし、そうなってくるとチニングという選択肢にたどり着くのは必須ということになります。
ついでにマゴチも狙えるし、選択肢としては悪くはないと思うんですよね。アタリも多いし。
前回の教訓から、魚は小さいというのがわかっているので、なるべく小さめのワームで、フックもオフセットじゃなくオープンなジグヘッドで挑みます。←根掛かりがほとんどないことは調査済み。
2.5インチのスイングインパクトに新しく発売されたシーバスジグヘッド3gのフックが小さいサイズ。
これなら絶対掛かると思っていったわけですよ。平日に釣りのことを何も考えていないわけじゃないんですよ。
暗い時間からポイントに入り、たぶんどこでも魚は居ると思われるので、適当にキャストします。
案の定、すぐにアタリは出ます。
いや、しかしこれでも掛からないもんなんですね。
アタリはあれど、ワームのしっぽの部分を咥えているらしく、ワームがずれて返ってきたり、しっぽのピロピロの部分だけちぎられたりして、一向にフックのある部分へ噛みつくことはありません。
かなり川の上流域ということでフグは居ないので、ワームの嚙み跡からしてもフグのアタリではありません。
それならと、半分干からびたガルプのベビーサーディンを投げてみても、同じシャッドテールでサイズの小さいグラスミノーSをキャストしてみてもアタらず・・・
スイングインパクトに戻すとアタリが戻る、みたいなw
ジグヘッドだとフリーリグみたいに食い込ませの駆け引きができないので、アタるときに頭へのバイトでないと掛けるのが難しいのかな?
完敗でした。
それから港湾部に戻り、満潮時のチニングポイントでも不発。小さいハタでも釣って癒されて帰ろうと思い、シャローのハタポイントへ。
高水温時にはシャローで反応があるんだよね。オモックではキツイ敷石の上をワームのダートで。
流れが出だして、ゴミが酷くなってきたので、深場のハタポイントへ。
こっちではみんなちょこちょこオオモンを釣り上げていました。ボクも1.5号のオモックで一匹追加して今日の釣りを終わりました。
いいサイズのオオモンも確認できたし、チャイロマルハタのビッグサイズ(港湾部ではね)なんかも出たらしいので、港湾ハタゲームも本格化してきたみたいですね。
なんだか今の時期チニングスゲー難しいし、しばらくチニングやめよっかな。
タックル
- ロッド:メジャークラフト トリプルクロスTCX-T682AJI
- リール:ダイワ レガリスLT2000S
- ライン:シマノ ピットブル8+ 0.4号 150m トレーサブルピンク
+ フロロショックリーダー1.75号 - ルアー:オモック1.5号
Commentsこの記事についたコメント