今週末は横浜の方まで、宝塚花組全国ツアーを観劇に行って来ました。
メランコリック・ジゴロ と エキサイタ―2018 おもしろかったですよ。
柚香光さん成長しましたね。2年くらい前までは、歌っている時に歌詞が聞き取れなかった記憶があるのですが、今回はちゃんと聞きとれます。
花組2番手スターとしての貫録がついてきたというか、今回の全国ツアーの主役としての責任感からか、頼もしく成長されてました。
以前のように見ていてハラハラするような場面もなく、しっかりと主役をつとめており、安心してみることができました。これなら現トップの明日海さんが抜けても大丈夫そうですね。花組は。
それと、今まで下級生の人たちをしっかり見たことが無かったので知らなかったのですが、娘役の乙羽映見さんかわいいし歌も上手ですね。ちょっとファンになってしまったかもしれません。
写真はいまいちだったけど、実物はすごくいいね。これから応援するね、えみちぃ。
観劇も終わり、せっかく横浜に来たのでいろいろ観光もしようと、みなとみらいの周辺から中華街まで散策しました。
肉まん食べて、タピオカドリンクも飲みましたよ。距離にして地下鉄の駅3~4駅分くらい歩いたもんですから、もうね疲れちゃったんですよね。
会社に買っていくお土産も選ぶのが面倒になっちゃったんですよね。帰りの新幹線で食べる用のシウマイ弁当を崎陽軒で買ったんですけど、そこで目に付いたお土産を、「入り数も足りそうだし、他で選ぶのめんどくせ―からこれにしよう」ってついでに買って済ませました。
ホントに疲れてたんで、判断能力が落ちていたんですよね。たぶん。
で、家に着いて「あー、疲れた!」買ったものの整理でもするかってなった時に、こいつが出てきやがったんですよ。
「ひょうちゃんサブレ」
なんだよ、この間抜け面。
しかも、腰に手を当ててケンカ売ってやがんのか?
しかも、箱に書いてある説明読んだら、崎陽軒のシウマイ弁当に入っているひょうたん型の白い醤油差しのキャラクターだとぅ?
これを月曜日にどのツラ下げて会社のみんなに配れっていうんだ、
「横浜へ行ってきました。横浜名物のひょうちゃんサブレです。」
「あっちのほうだったら、鳩サブレじゃないのかい?」
「いや、ひょうちゃんサブレですよ。鳩サブレは鎌倉です、横浜ではひょうちゃんサブレがメジャーなんですよ」
「そうなのか?初めて見るなあ」
(横浜っておしゃれなイメージなんだけどなぁ、ちょっとイメージ違うよなぁ)
・・・
・・・
こんな会話を交わしながら、ひょうちゃんサブレを配らなければならないのか。
女子社員にも、絶対かわいいって言ってもらえなそうなパッケージ、箱を開けておくから、箱表のひょうちゃんは隠せるとしても、中に入っているサブレは、まぎれもなくひょうたん型のひょうちゃんサブレ。
ちょっとはずかしい、
いや、かなり恥ずかしい。
嫁さんが買ったお土産と交換してもらおうと思ったけど、枚数がぜんぜん足りない!
ボクは月曜日の朝、このひょうちゃんサブレを持って出勤しなければならない。
生活のために、家族のために出勤するだろう。
笑われようとも、ボクは行く。
ひょうちゃんサブレを手にたずさえて・・・
考え過ぎか
横浜は仕事で結構行っておりますが、初めて見ましたね。
ひょうちゃんの事を頭の片隅にでもおいておきます。
きっと、ゆるキャラにもなりますよ。
大胆なキャラ選定に、ゴーサインを出した会社も凄いな。
シウマイ君サブレの方が会社イメージにピッタリと思いますが・・・・
>きはるさん
ひょうちゃん、実は歴史が長いらしくてさらにビビっています。
次回の出張の際にはぜひご賞味あれ。
手土産に買って帰れば、人気者になれますよ。
結果どうだったんでしょうね?杞憂に終わった事を祈りますw
ってか、全然いいじゃないですかー
崎陽軒のキャラクターがサブレになってるなんてこちらの人はそうそう知らないでしょうしー
ダサカワでイイと思いますw
>えびちゃん
お察しの通り杞憂に終わりましたよ。
ひょうちゃん、これから人気出ますかね?
横浜へお出掛けの際には是非!
これは恥ずかしいよね!
なんてね~
>ichiさん
横浜へお出かけの際にはぜひ買ってみてください。
味は良かったという話ですので。