-
2016.12.25釣行記 クリスマスプレゼントをゲット出来なかった男2016釣行記サーフ2016.12.25 天気:晴れ 満潮3:39 干潮8:49 中潮 風:北1 本日は海の状況も収まり、サーフにも立つことができました。 12/23金曜日に無理やり釣りに行ったときに見つけた、ベイト...
-
2016.12.23釣行記 こんな爆風の中よく釣りに行ったもんだ2016釣行記港湾部ホントに自分でもこんな風の中よく釣りに行ったなぁと思いますよ。 昨晩の台風並みの雨は夜中には上がったんですが、翌朝は西の爆風が吹き荒れ、海は大荒れ・・・ サーフなんか釣りができるような状態じゃありませ...
-
2016.12.18釣行記 ショアガンエボルブデビュー戦の行方は?2016釣行記サーフ2016.12.18 天気:晴れ 満潮8:47 干潮14:24 中潮 風:北西1 本日はショアガンエボルブフラットフィッシュエディションのデビュー戦となったのですが、 サムネの写真を見てピンと来た...
-
2016.12.11釣行記 45ヘッドのインプレ2016釣行記サーフ2016.12.11 天気:晴れ 満潮3:18 干潮8:56 中潮 風:西北西2 気温が4℃ともなるとさすがに寒いですね。 でも頑張って朝5時集合でサーフに行ってきました。 先に言っときますと、ボク...
-
2016.12.10釣行記 まだイケルぜ!!焼津メッキ2016釣行記港湾部本日は夕方の潮位はそんなに高くなく、条件的にも悪いかなと思ったのですが、 子供を水泳教室に送り、そのまま港へ直行。 西風が結構吹いていてかなり寒いです。もう冬ですね。 使うのはいつものジグパラマイクロ...
-
2016.12.04釣行記 ホウボウ2016釣行記サーフ2016.12.04 天気:晴れ 干潮 01:36 満潮8:35 中潮 風:北西2 本日は静岡県下一斉防災訓練で、早めの撤収を余儀なくされていたので、あまり遠くまで出かけられず、地元サーフで勝負で...
-
2016.12.03釣行記 スーパーデカメッキ2016釣行記港湾部スーパーデカメッキなんてタイトルがオーバーすぎるかなと思ったんですが、 焼津のメッキアングラーのみなさんにもう一度火を付けたくてこんなタイトルにしてみました。 焼津でのメッキは今シーズン...
-
2016.11.23釣行記 マズメウェーダーデビュー戦2016釣行記サーフ2016.11.23 天気:晴れ 干潮 06:20 満潮0:21 小潮 風:西2 先日ウェーダーが届きまして、履いてみたくてたまらなかったので、早速サーフへ出掛けてきました。 サーフのポイントはあ...
-
2016.11.20釣行記 目測を見誤ったの巻2016釣行記港湾部2016.11.20 天気:晴れ 干潮 02:59 満潮10:05 中潮 風:西2 夏の暑い時期に調子の良かったポイントは、寒くなるとまったくと言っていいほど反応がなくなる・・・ というのが、毎年...
-
2016.11.13釣行記 ノーバイトウィークエンド2016釣行記港湾部2016.11.13 天気:晴れ 満潮4:19 干潮 10:14 大潮 風:北北東1 月曜日にスーパームーンを控えたこの週末。朝夕のマズメ時に満潮時刻が重なり、天気も悪くなく、風も微風で釣りの条件...
-
2016.11.06釣行記 ボクの心をいやしてくれるのは君だけだ2016釣行記港湾部2016.11.06 天気:晴れ 満潮9:38 干潮 15:13 小潮 風:北西1 本日の結果は、オオモンハタ1匹だけでした。 どうも港内のフラットは不調で、アタリがない日が続いています。 今日も...
-
デカメッキ2016釣行記港湾部デカいといっても、ここは焼津です。 温排水もないし、黒潮がぶち当たるような場所じゃないので、年越しの40センチオーバーとかは生息しておりませんので、あくまで死滅回遊魚としてのメッキのデカいサイズという...
-
2016.11.03釣行記 まだ港内でハタ釣れるんだ!2016釣行記港湾部2016.11.03 天気:晴れ 満潮7:30 干潮 13:08 中潮 風:南西2 本日は風もなく海面も穏やかで、久しぶりに「This is 釣り日和!」って感じの日でした。 が、人間にとって釣り...
-
2016.10.30釣行記 かえるくんだってたまにはサーフで釣りしたりするんだぜ!2016釣行記サーフ2016.10.30 天気:曇り雨 満潮5:16 干潮 11:07 大潮 風:東北東3 ボクだって、いつもは港でばかり釣りをしているんだけど、たまにはサーフに行ったりもします。 本日はある人から ...
-
小川港さば祭りと夕方メッキ2016釣行記港湾部今年2016年、初めて小川港さば祭りに行ってきました。 9時から開始と書いてあったので、9時ピッタリくらいに会場に着くとすでに、会場近くの駐車場はいっぱい、車は大渋滞でかなりの人出でした。 海洋深層水...