さあ、お盆休みです。
もちろん家族で出かける予定なんてないので、行けるときには釣りに行きます。
連休ということで、サーフはもちろん混んでいるだろうから普段はあまり行かない港湾部からスタートです。こういう時だからこそ新規開拓して、マイポイントを増やしたいものです。
港の入り口なので、青物が回ってくる可能性もあるし、大型船が通るように深く掘られているので、カケアガリもあり条件的には悪くないポイントです。
しーーーん
・・・
・・・
魚っ気がまったくねぇ!
1時間ほど投げましたが、うんともすんともしません。ボトムを叩いても小ハタの反応もありません。←もともとこの港はハタの魚影が薄いんだよね。そう考えると焼津港ってこの辺の港の中ではまあまあ恵まれてるんだよね。
それから、最近パターン化された港→サーフへ移動します。
今日は6時過ぎに干潮潮止まり、このクソ暑さ、釣れてなかったらサーフの第一陣は6時ころには帰りだすだろうと予想していたので、6時過ぎにサーフへ到着。
案の定、みなさんもう帰りだしています。空いているところに入れてもらって第1投。
潮スッカスカやん。
予想通りといえば予想通りですが、ちょうど干潮潮止まり時間なので、潮が動いていません。
そうなってくると、ボトムの根魚だってなかなか口を使ってくれません。
丁寧にボトムを叩いてきますが、全然アタリがありません。
7時くらいになって、暑さに耐えられずさらに人が減ってきましたが、ボクは7:45まで粘るつもりです。
それくらいの時間からジグにかかる抵抗が重くなってきました。底潮が動き出したみたいです。
なんでわかるかって?
ボクのオモックブレードには名前の通りブレードが付いています。潮の変化をブレードが察知してくれるので、鈍感なボクにも潮の動きがわかるのです。
そうこうしていると、ボトムから5回ワンピッチでしゃくりあげたオモックがカーブフォールしているときに違和感。
すごい小っさそうだけど、魚のアタリ。
小っさいくせにカケアガリで根に潜ろうとするなんてしゃらくさいやつめ。
いとしのチーモンちゃんです。
潮が動き出したので、魚の活性が上がってきたのか、頑張ってももうちょっと届かない200mくらい沖でナブラが立ち始めます。
ナブラ見たのなんて、6月のワカナゴが釣れた時以来ですよ。ついに焼津サーフにも青物が戻ってきてくれたと喜んでみても、ルアーが届く範囲までには寄りません。
帰りに上の方から見たら、そのへんに潮目ができていました。潮位が上がってくればもっと寄ってくるのかもしれませんが、それまで待っていたらこっちが干からびてしまいます w
また次回に持ち越しということで、ボクの連休初日の釣行は終了しました。
使用タックル
- ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント93TZ/NANO オールレンジ
- リール:ダイワ 19セルテートLT3000S-CXH
- ライン:シマノ ピットブル8+0.6号 + メジャークラフト 弾丸フロロショックリーダー3号
- ルアー:自作オモック6号など
Commentsこの記事についたコメント