メタルジグに求める条件と言われたらなんと答えます?
ボクの使い方としてはボトムを取ることが多いので、根掛り回避性能と、回避しきれずロストしてしまった時のがっかり感をなるべく少なくしたいため、値段という点もポイントになります。
先日、釣具屋チェックをしに行ったときにいいものを発見しましたので紹介します。
最近のメタルジグは塗装も強くなって、アシストフック標準装備、低価格というのが流行りというか、それらの条件を満たしている物がいわゆる「売れ線」のメタルジグの条件だったりします。
ボクの大好きなジグパラシリーズもそうですし、ダイワのサムライジグなんかもそれらの条件を満たしています。リジェットもそんな感じです。
でも、それらの売れ線ジグもひとつだけボクの求める条件に合わない点があります。
それは、テールフックがトレブルフックという点なんです。
ボトムを取る釣りでトレブルフックってボクの中ではナシです。
上手な人が使えばそんなに根掛からないのかもしれませんが、ボクは昔からテールにトレブルフックがついたジグを使うとその日の釣りで必ず1個はロストしていたので、それ以来、絶対にテールにトレブルフックは付けません。
メッキ用の5gのメタルジグだってフロントアシストのみのセッティングです。
テールフックがトレブルフックだった場合、シングルフックに比べて針の数が3本に増えるので単純に考えると、根掛り率も3倍になるってことです。
ラインを拾ってしまういわゆるエビ状態だって、3倍の確率で増えます。
リア重心の場合はテールを下にして沈んでいくのでエビ率は少ないですが、センター重心やフロント重心の場合は着水後サミングして気を付けたって、ある程度の確率でエビになってしまいます。
100m先からエビを回収するのって最高にダルい作業です w
だったら、テールのトレブルだけ外してフロントアシストのみでいいじゃないかと言われるかもしれませんが、外したトレブルフックがゴミになるし・・・
テール付近へのバイトも獲りたいじゃないですか?そうするとテールにもシングルフックのアシストがついていたらベストじゃないですか。
その条件を満たしてくれていたのが、このアピアの青竜ハイパーです。
標準でついているフックが前後にシングルのアシストフック。効果があるか分かりませんがティンセルも巻いてくれてあります。
値段がお手頃、30gが定価で690円。ジグパラもサムライジグも600円台です。
ジグのエッジがシャープなんでヒラヒラしてアピールしそう。
と、ボクの求める条件を満たしてくれています。
今までアピアのルアーなんて買ったことなかったですが、購入意欲を掻き立てるメタルジグだったので初めて購入。
だって、アピアってシーバスのイメージ強いじゃないですか。ボクはシーバス釣りはやらないので縁がないと思っていました。
※豆知識
フックがシングルフックなので、パッケージも他のジグに比べて薄めのパッケージで、釣具店としても省スペースで取り扱いやすいのではないかと感じました。
ビニールパックに入っている物がいちばん省スペースなんですが、あれは売れ残ったりして1シーズン過ぎてしまうと、ジグにベタベタにくっついてしまったりするので嫌いです。
Commentsこの記事についたコメント