静岡中部 秋はやっぱりハイシーズンなのか?

 

今週はホームリバーの週ってことで、いろいろと作戦を練っていったのですが、釣り開始直後の悲しい出来事により、その計画はパー w

 

結局いつも通りの感じで、小さいながらもシーバスを仕留めたっていうのが本日のハイライト。

 

さて、10月に入りSNSで見る限り静岡中部界隈でもシーバスがけっこう釣れているみたいで、ボクもその波に乗り遅れてはならんということで、最近アタリすらないチニングは本日封印して、暗いうちはシーバス狙いに専念することにしました。

 

秋といえば、ベイトも成長してある程度大きくなっています。デカいベイトにはデカい魚でしょう!という安直な考えのもと、いつもの5~7センチのルアーじゃなく、少し前から集めだしていた12センチクラスのルアーを使ってみようと考えていました。

 

メガバスのドッグXディアマンテと新型のコモモ125Fを手に入れていたので、それをキャストできるタックルで挑みました。

 

干潮からの上げはじめで水深は激浅なので、まずはトップから。

 

ドッグウォークがかなりやりやすいという触れ込みだったので、まずは適当に投げて試してみようと投げた一投目。

 

着水根掛かり w

 

着水したところがちょうど牡蠣瀬の上だったらしく、着水した勢いでちょっと沈んだところで根がかりしました。

 

ヤベーと思って、ちょっとロッドをあおったら20ポンドのリーダーが牡蠣殻のエッジに触れたらしく、簡単にスパッと切れてしまいました。

 

一投目で泣きました。

 

これはヤバいと思って、コモモ125Fは投げるのをやめて、車に戻っていつものロッドに持ち替えてきましたw

 

デカいトップでバッコーンっていうのをやりたかったんですが、他に持ってないので、手持ちの小型トップを投げます。

 

上げが始まって、海から時折波になって潮が押し上げられ、それに乗ってベイトの群れが上がっていくのがなんとなく見えます。

 

月明りでわずかにルアーが水面で引き波を立てているのが見えます。ルアーはガボッツ65。

 

 

回収寸前にベイトじゃなく、ルアーを喰いに来たとわかるアタリがあり、もう一回そのコースを通そうと思って投げたときにほぼ着水ヒット!

 

最初はドラグを出しましたが、その後はこっちに向かって泳いでいるのかちょっと引きが弱い。最後足元でエラ洗いしたので、シーバス確定。

 

 

42センチとちょっと小ぶりでしたが、狙いの魚だったので、サイズ関係なくうれしいものです。

 

さっきアタッたのとは場所が離れすぎているので、たぶん違う魚。数も結構入っているんじゃないかと、次を狙いますが、いつものように続くことはありませんでした w

 

グース90Fで何度か乗らないアタリがあったので、魚が小さいならフラフラで一撃だろ?とフラフラを投げましたが、スルー。

 

前回来た時のようなボイルは見られず、潮位が上がってきてしまったので、シーバス狙いは終了。

 

本来なら、上げで入ってくるメッキもこの場で狙いたかったのですが、思ったより夜が明けるのが遅くなっていて、メッキは狙えませんでした。

 

だって、夜中にちっさいミノーをトゥイッチしても釣れる気しないでしょ?

 

それから前回調子の良かった河川上流部へ行ってみました。上げで魚が上ってくるから良いのではないかという予測とは裏腹にまったくアタリ無し。

 

ちょっと下流域まで移動して、メッキとヒラセイゴを何とかキャッチしてタイムアップ。

 

 

河川部は魚の入りにムラがあるのかな?

 

楽勝だと思っていたライトゲームに苦戦を強いられましたが、一応ハイシーズンらしいシーバスが釣れてよかったです。

 

ロッド:シマノ ソアレXR S610L-S
リール:ダイワ 19セルテート LT3000S-CXH
ライン:よつあみ X-Braid アップグレードX8 ペンタグラム0.8号 200m
+ フロロショックリーダー2.5号
ルアー:ガボッツ65

 

ロッド:メジャークラフト トリプルクロスアジング TCX-T682AJI
リール:ダイワ ルビアスFC LT2500S
ライン:よつあみ X-Braid アップグレードX8 ペンタグラム0.5号 150m
+ フロロショックリーダー1.2号
ルアー:豆ミノ,3gメタルジグ

 

 

Commentsこの記事についたコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)