はじめに断わっておきますが、ボクは嫌煙家です。
このブログをご覧になっている方にも喫煙される方はたくさんいらっしゃると思いますが、あえて書きます。
超個人的な意見を言わせてもらえば、タバコなんてこの世からなくなってしまえばいいと思っています。
先日ある出来事を目撃してから、ますますその思いは強くなったのでペンをとりました。
クソジジイ傷害未遂事件
先日地域の納涼祭に出掛けました。催しは神社の境内で行われており、喫煙スペースは鳥居の外に設けられ、人で賑わう境内は禁煙となっておりました。
暗くなって花火が神社の裏手で行われるというので、そちらへ向かいました。そちらには喫煙所が設けておらず、ジジイたちがタバコを吸っていました。
花火を見るために集まってきた観客たちを気にすることなく、そのジジイはタバコを吸い続けます。
そのジジイの近くを通り抜けて花火の場所に向かおうとしていた子供と、ジジイのタバコを持って振り下ろした手がぶつかりました。
その小学生は浴衣を着ていたので、タバコの火が直接皮膚に当たらなかったみたいですが、半袖のTシャツだったらヤケドをしていたかもしれません。
大事には至らなかったものの、それがもし自分の子どもだったらボクはそのジジイをぶん殴っていたかもしれません。
ジジイもヤバいと思ったのか、その子供に謝っていたものの、そう思うならはじめから吸うべき場所じゃないところで吸うなよって話です。
そういうことで、またボクの中でタバコに対する負のイメージが増幅されたのでした。
タバコとオナラ
喫煙者の皆さんはあまり自覚がないと思いますが、タバコのニオイってとても臭いんです。
どのくらい臭いかというと、オナラとかウンコと同じくらい臭いです。
厳密に言うとニオイの質は違うかもしれませんが、タバコを吸わない人から言わせてもらえばどっちも同じ「臭いもの」という分類ですので変わりません。
オナラのニオイは、一瞬から長くても数秒我慢すれば消えますが、タバコのニオイはすぐには消えません。
ご飯を食べる席で屁をへる奴がいますか?
みんなが集まる場所で屁をへりますか?
コンビニの入口で通行人の前で屁をへりますか?
密室である車の中で家族が同乗しているのに屁をへりますか?
屁のニオイの充満した会議室で建設的な話ができますか?
お腹が痛いからといってその辺で野グソをしますか?ちゃんとトイレに行くでしょう?
そう考えていただくと、非喫煙者の気持ちも少しは分かっていただけると思います。
釣り場でも風上で吸う時は注意
釣りに来て大海原を前にするととても気持ちがいいので、そんな中で吸うタバコは格別なものなんでしょう。
もしボクが喫煙者だったらそう思いますので、それを悪いとは言いません。
でも、隣との距離が近くて、しかも自分が風上側に立っている場合は、ちょっとだけ気にしてもらいたいです。後から来た場合はとくにです。
潮上に入られてルアーが自分の前まで流されてくるとすごく腹が立つと思います。それで喧嘩になるってこともあるでしょう?
それと同じで、風上からタバコのニオイが流されてくるとものすごく腹が立ちます。
自分が気持ち良くても、他人には不快な思いをさせている可能性があるということを忘れないでください。
目につくのはマナーの悪いバカ
喫煙者でも普通の良心を持った方たちは、非喫煙者に配慮して吸っておられるので、あまり目につくことがありません。逆に「え、喫煙者だったの?」とびっくりするくらいマナーの良い方もおります。
そういった方にはとくに言うことはありません。今後も自由に吸っていいと思います。
問題なのは一部のマナーの悪い喫煙者で、ところ構わず吸っては吸殻はポイ捨てする。釣り場でも吸殻と他のゴミはセットで捨てられているので、だいたいそいつらの仕業ですね。
仕事中のタバコ休憩が多すぎて、8時間のところを7時間しか働かず同じ給料をもらうとか・・・ ←うちの会社でした。
そういう人たちのせいで、世間一般からも「喫煙者=悪=バカ」というイメージが付いてしまっているのだと思います。
一部のバカのせいで、良心のある喫煙者まで一緒くたにされて締め出しを食らうのは、ちょっとかわいそうだなって気はします。
でもバカに向けて発信したとしても、自分たちのことだと気付かないので、まったく意味ないんですけどね。
さて、禁煙後進国の日本は、2020年の東京オリンピックをIOCの要求通り、タバコの無いオリンピックを実現できるでしょうか?
成功して賞賛を浴びるのか、それとも世界から笑われて終わるのか?見ものです。
もっともです
僕はタバコが大嫌いです 風上で吸われるとイラッとしますwww
タバコが世の中から消えればいいのに…ってしょっちゅう思ってます
>KAORさん
理解してくれる方がいてくれてうれしいです。
昔は喫煙者の方が多く、デカい顔をしていたかも知れませんが、現代では喫煙者の方がマイノリティです。
そろそろ気づいてほしいところです。