干潮のチーバスと満潮のメッキ

 

本日の潮回りは深夜0時くらいに干潮を迎え、朝方に大潮の満潮を迎えるという潮回りでしたので、睡眠時間を削ってその両方を狙ってみる予定。

 

夜中の上げの時間帯にはシーバスが上がってくるはずなのでシーバスを狙い、満潮時には河川上流部まで登ってくるメッキやチヌ系を狙います。

 

夜中の上げの時間帯にはセイゴサイズに、運が良ければフッコサイズ以上が混じってくれたらうれしいなと期待を込めて。

 

おそらく3時くらいには足場が水没してしまうと思われるので、狙える時間は1時間ほど。釣り場着時にはすでに上げの流れがガンガンに効いている状態でした。

 

前回来た時にはバイブレーションでけっこう当たったので、バイブレーションは切り札として取っておいて、トップから探っていきます。

 

月夜ですので操作しているルアーもなんとなく見えます。人の目で見えるってことは魚からも良く見えていることでしょう。一通り探って反応がないので、少しレンジを入れてみるためにワスプスラローム50Sをキャストしてみます。

 

 

1投目からアタリがありましたがなんだか小さそう・・・

 

2投目でヒット!

 

 

やっぱり小さかったw

 

このサイズを2匹ほど釣り上げまして、もうちょっと大きいサイズはいないのか? と、手を変え品を変え探っていきます。

 

ワームでも当たりますが掛からず、バイブレーションでも当たりますが掛からず、結局釣れたのはワスプでした。

 

 

これはさっきのよりは引きましたが、フッコサイズまでは届かず・・・

 

その後はシーバスからの反応はなく、なぜかワームにボラがヒットしてくるという謎展開。25センチくらいのやつの口にちゃんと針が掛かってました。もう一匹はバラシ。

 

そうこうしているうちに足場が水没してしまいましたので、ポイントを転々として満潮時のポイントに入るまでの時間を稼ぎます。

 

3~4カ所まわりましたが、とくに反応もありませんでした。どうも上半期にわりと反応が良かったポイントは秋以降ぜんぜん良くないです。上半期はマイクロベイト関係でフィッシュイーターたちも賑わっていたポイントなんですが、ベイトが大きくなってしまった現在、まるっきりパターンが違っているのでしょうね。

 

なんだかんだしているうちに朝マズメの満潮タイムが迫ってきました。

 

ここからは自分の中での最上流ポイントでライトゲームです。

 

まだ上げの流れが出ている時間帯は、こちらでもセイゴが幅を利かせていました。アタリは多いけど、ほぼ全部エラ洗いでバレます。これは真冬のセイゴパターン同様、ドラグズルズルで対処しないと無理っぽい感じです。

 

潮止まりを経て流れが下げに転じてくると、今度はメッキの反応が出てきました。

 

ペンシルに何度も出てくる姿は、やっぱり興奮しますね。

 

 

20センチあるかないかくらいのを1つキャッチしたのみで、あとは誤爆とバラシでした。

 

マズメタイムは活性が高いので、メッキがいるとわかっているポイントではまずトップを投げたいですね。トップでさらに活性を上げるという意味でも大事なことだと思います。

 

ということで、数もサイズも出ませんでしたが、一応予測していたポイントで予測通りの魚の反応を得られたということは、かえるくんコンピューターの精度が上がってきたということだということだと、いいようにとらえて本日の釣りを終了しました。

 

ロッド:Tsulino KAHUNA SHORE VERSATILE 762ML-S
リール:ダイワ 19セルテート LT3000S-CXH
ライン:シーガーPEX8 0.8号
+ ナイロンショックリーダー4号
ルアー:ワスプスラローム50S

 

 

 

 

Commentsこの記事についたコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)