遠征釣行のために ースマホマウントを取りつけてみたー

みんなの車にはナビが付いているのかな?

 

ボクの車には付いてないよ~

 

通勤&お出掛け用のヴィッツにはナビもETCも付いてるけど、釣り用の軽自動車にはダッセー2DIN のCDデッキしか付いてないよ~

 

 

ということで、普段は嫁さんの通勤用&休日の釣り用車である軽自動車にもナビを付けようってことで、得意のアマゾンでスマホマウントっていうのを購入してみました。

 

今まで、釣りに行くポイントって基本的に行ったことあるポイントしか行かなかったので、特にナビなんて必要なかったんですけど、最近の釣れなさっぷりをポイントのせいにして、釣れている方面まで足を延ばした方が効率がいいんじゃないかと考えだしました。

 

去年の秋の話でもそうですし、フラットに関して言えばホームの焼津近辺は全くいい話がありませんでした。ついでに静岡サーフ方面もパッとしなかったと聞きます。

 

しかし、遠州方面に限っては秋のうちは一昨年と変わらないような釣れっぷりだったみたいじゃないですか。

 

ということもあり、釣れない地元にこだわる理由もないため、もうちょっと柔軟に考えて臨機応変にポイント選択をしようと思ったのが、昨シーズンの教訓です。

 

 

それで、昼間ならまだしも暗いうちにポイントに入るため初めての道は全然分からないので、ナビが必要ということになりました。

 

実際に、去年は1回行ったことがあるにもかかわらず、安部川河口に向かった時にあの辺の住宅街で迷いました w

 

 

最近のグーグルマップはかなり進歩してまして、下手な車載用ナビなんかより比べ物にならないくらい使いやすくなってます。

 

地図は勝手に更新されるし、なにせ普段触っているスマホだから操作も慣れてますからね。ボクの以前のスマホは3Gでしたので、ウンコみたいな電波で使い物にならなかったんですが、昨年末に4Gスマホに換えてからは超調子が良くてどこまでもいけそうな気がしてます。

 

実際は、運転が嫌いなので県外に出るのは躊躇してしまうんですが・・・

 

取付方法

なにも難しいことはありません。

 

スマホ本体にマグネットシールを張り、車のダッシュボードなどの平らな所にスタンド本体を両面テープで貼るだけですから。

 

そしたらスマホを本体に近づけるだけで、N極とS極が互いに求めあい、熱い口づけを交わすので、こちらとしてはそれを見届けてあげればいいんです。

 

 

本体は360°ぐるぐる動かすことができるので、好きな方向を向けてあげればいいわけです。

 

どんどん便利な世の中になってきますね。

Commentsこの記事についたコメント

2件のコメント
  • エビちゃん より:

    カーナビ?なんですか?車に固定されていて、随時更新されないナビゲーションシステムなんて自分には要りませんねw

    スマホで十分w

    カーナビ高くて買えないとか、強がりとかそんなんじゃないんだからねっ!!

    • かえるくん より:

      >エビちゃんさん

      車載式って案外使いにくいんですよね。
      地図が古いから、新しい道のところなんて畑を突っ切っていきますから w
      しかも道が無いところだからナビが挙動不審になったりして w

      スマホナビで十分です。

かえるくん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)