桜マークのライフジャケット どのタイプのを買ったらいいの?

 

静岡県ではもうすでに桜は散ってしまいましたが、あなたの地域ではどうでしょうか?

 

そんな桜の季節を先取りして、今年2018年2月1日より小型船舶乗船者にライフジャケットの着用を義務化する法案が施行されました。

 

 

今までは桜マークがついてなくても良かったんですが、これからは国土交通省が認定した桜マーク付きのものでないとダメになったんです。

 

船で釣りをする人たちはみんな知ってるよね?

 

うちの父親も定年してから漁師になったんですが、知ってるか聞いてみたところ知りませんでした。

 

漁協ではこういう告知をしないのかな?

 

ちゃんと、ボクが教えておきました w

 

 

そんな桜マーク付きのライフジャケットですが、タイプがいろいろと分かれておりまして、

 

A    D    F    G

 

の4種類が存在します。

 

このタイプによって、乗ることができる船が決まっていますので、購入する際には注意が必要です。

 

国土交通省

 

Aタイプのものなら全ての小型船舶で有効なのでオッケーなのですが、それ以外だと、船釣りには適さないということになってしまいますので、注意が必要です。

 

いいですかAタイプですからね、Aタイプ。

 

膨張式ライフジャケットでもけっこうな値段がするものでないと ‘Aタイプ‘ じゃないのでお気をつけて。

 

 

ちょっとお手頃価格で、これいいじゃんと思うようなタイプは意外と ‘Gタイプ‘ だったりするので注意してくださいね。

 

意外と間違えやすいのは、ウェーディング用の膨張式じゃないライフジャケット(オヌマンが着ているパズのやつとか、みんなが普段サーフで着てるやつとか)はほとんど100%と言っていいくらい桜マークがついていませんから、船釣り用には適さないのです。

 

国土交通省認定モデルと同等レベルの浮力を有すると書いてあっても、実際に認定はされておりませんのでアウトになりますので気を付けてください。

 

おかっぱりでは今のところそういった法令は整備されておりませんので、ライフジャケットを着ていなくてもいいということになるんですが、一度ポケットの付いたライフジャケットを着てしまうと、手ぶらで何でもできるあの快適さが手放せなくなると思います。

 

手の届く範囲にルアーから何からなにまでが全てセットされ、しかも落水した場合にも水に浮いてくれるというあの安心感。

 

まだ、ポケットのいっぱい付いたライフジャケットをお試しでない方はぜひ試してみてください。

 

 

今年から、うちの嫁さんが港湾フラットに本格的にデビューするということになりましたので、嫁さん用にもライフジャケットを買ってあげました。

 

 

船での使用は100%ないので、Aタイプしゃなく、あえてのGタイプです。

 

間違えたわけじゃありません。

 

女性用というのがなかったので、一番コンパクトで高階救命器具というそれなりに名の通ったメーカー品を選びました。

 

落ちないことにこしたことはないんですが、自分の家族の身はボクが守るという一家の大黒柱的なやつですよ w

 

 

おかっぱりでは着用義務はありませんが、そろそろみなさんも「釣りをする時にはライフジャケット」という意識を持ってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

Commentsこの記事についたコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)