1789で大失態

 

 

1789年といえば、フランス革命って世界の常識ですよね。

 

世界史のテストで出るから要チェックや!

 

そんなフランス革命を舞台にしたミュージカル「1789-バスティーユの恋人たち-」の東宝版を観劇してきました。

 

もともと宝塚で当時月組トップの龍真咲さんが主演で、初めて上演したのが2015年。スカイステージで放映されてからビデオに録画して、もう何回も繰り返して観て、台詞もだいたい覚えました w

 

東宝版として2016年に上演され、今回の再演は元宝塚の龍真咲さんがマリー・アントワネット役として出演するということで、半年くらい前からチケットを予約して、この日を楽しみに待っておりました。

 

そんな家族全員が楽しみにしていた、「1789-バスティーユの恋人たち-」なんですが、東京の帝国劇場に到着し、本日のキャストが書かれたボードを見て、唖然としてしまいました。

 

 

「あれ、キャストが全員違う  あわわわわっ」

 

ロナンは小池徹平だったはず・・・

 

オランプは夢咲ねねだったはず・・・

 

マリー・アントワネットは龍真咲だったはず・・・

 

・・・

 

なんと、チケットを買う日を違うキャストの日と間違えてしまったようでした。

 

Wキャストの時は気をつけないとね!

 

チケットを予約する時に嫁さんと2人がかりでチェックしたのにもかかわらず、間違えてしまったようでした。

 

チケットにもキャストは書いてないし、当日にならないと間違いに気付けないというトラップに引っ掛かってしまいました。

 

大失態。

 

 

まあ、せっかく来たんだし楽しまなきゃねってことで、気を取り直して観劇してきました。

 

宝塚版との違いですが、まあ当たり前なんですが男の役は男が演じているので、男くさい感じでした。

 

踊りもけっこう激しめで、バクテンとかバンバンかまして、ロックミュージカルという名に恥じない演出になっていました。

 

オルトワ伯の子分役の秘密警察のラマールたちが、けっこういい味出してまして、なかなかいいアクセントになっていました。

 

オルトワ伯は宝塚版の美弥ちゃんの方が怪しい色気があって良かったですね。やっぱり美弥ちゃんは偉大でした。

 

あと、全体的にキッスが多かったので、子供が横にいたのでちょっと恥ずかしかったかな。

 

宝塚版はほとんどのセリフを空で言えるくらい観まくってきたような、そんなヅカオタの人でも楽しめるように、いろんなパートの演出が違っており、新しい歌も追加されてりましたので、宝塚ファンの方でも楽しめるように作られておりました。

 

ボク的には一連のラマール劇場が、重くなりがちな劇をいい意味で息抜きさせていたところが良かったです。宝塚版ファンの方必見です。

 

嫁さんはロナン役の加藤君がカッコ良くて歌も上手だったから、こっちのキャストで良かったとも申しておりましたが、まさお(龍真咲)ファンのボクと子供としてはちょっぴり残念さの残る今回の観劇でした。

 

 

 

静岡から東京までいって、ミュージカル一本観るだけでは交通費がもったいないので、上野の西洋博物館へ行ってスペインの「プラド美術館展」を観覧して、かえるくん一家の芸術を楽しむ春の日を締めて帰路につきました。

 

 

もちろん、帰りの新幹線ではお約束の「シウマイ弁当」です。安定のうまさ、ぜひ皆さんも帰りの新幹線でシウマイ弁当をご賞味ください。

 

Commentsこの記事についたコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)